メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションRipple FAQ
Ripple - 再計算請求データ(Fee, Credit, Refund)
Ripple - 再計算請求データ(Fee, Credit, Refund)

マーケットプレイスやRefundなど、利用料とは別で請求書が発行されるサービスについて

Yo Fukuda avatar
対応者:Yo Fukuda
1か月以上前に更新

機能概要

こちらの記事では、AWSのサポート料金、リザーブドインスタンス (RI)の前払い金やMarketplace購入費、AWSから付与されたクレジット、返金、その他通常の請求書に載らないショットの費用の確認方法と、請求書に含める方法についてご説明します。

通常AWSなどでは資料料(Usage)として分類される項目以外にもFee, Credit, Refund, Marketplaceなどのように請求書が別で発行されるサービスがあります。

Rippleでは、上記の項目を「再計算請求データ」の項目で管理することができます。項目としては、主にFee, Credits, Refundで分類され、「タイプ」として表示されています。

各再計算請求データは任意で請求書に含める設定ができ、為替レートを個別に設定することが可能です。

それでは、下記にて機能についてご説明致します。

左メニューの請求書 > 再計算請求データ一覧をクリックすると、登録されているアカウントで発生しているFee, RefundやCreditsの一覧が自動で集計されています。

※タイプとは?
AWSが定める請求の種類を表示しています。
「Fee」「Refund」「Credit」のうちのひとつが表示されます。

再計算請求データに表示される費用項目一覧:

タイプ

説明

Fee

一時金やサポート費用などの費用

RI, SPなどの一括前払金やドメイン費用など

Refund

返金

SLA違反などで発生した返金費用

SppDiscount

Solution Provide Program関連の割引費用

プログラムで適用された割引額

Credit

クレジット

MAPやキャンペーンなどで適用されたクレジット

Marketplace

マーケットプレイス費用

マーケットプレイス費用

再計算請求データに集計された項目はRipple上で請求書の含めるのか、含めないかの選択を行うことが可能です。

例えば、Refundなどの項目を請求書に含めない設定や、逆にマーケットプレイス等で発生した費用を請求書の含める設定が可能です。

また、Rippleへの各項目の反映タイミングは下記のようになっております。

  • AWS - CUR(Cost usage report)で検知されたタイミングで反映。通常請求書発行されてから3営業日以内

  • Azure - API経由で取得できた時点で反映。月中(通常毎月14日前後)

操作手順

操作方法ですが、適用させたい一時金を選択した状態で、 アクション ボタンをクリックします。
何月に含めるのか、為替レートの設定、免税を適用するか否かの設定が可能です。

為替レートと適応したい月を選択後に「実行する」をクリックすると該当月の請求書に指定したデータを含めることができます。

再計算請求データの適用ルールを事前に指定して自動適用させるためには以下の設定を実施してください。

請求書の作成方法は以下からご確認ください。

こちらの回答で解決しましたか?